大きさにびっくり!ワシとは?
全国の水族館・動物園マップ
鷲(わし)とは、タカ目タカ科に属する鳥のうち、オオワシ、オジロワシ、イヌワシ、ハクトウワシなど、比較的大き目のものを指す通称です。
タカ科にて、比較的大きいものをワシ、小さめのものをタカ(鷹)と呼ぶますが、明確な区別はなく、慣習に従って呼び分けているに過ぎません。
鷲の尾羽は矢羽根として最高のものとされます。
陸奥国の名産として朝廷や伊勢神宮の遷宮の折などに鷲の尾羽を献上したという記録が残っています。
こちらではトナカイが飼育されている動物園や施設をご紹介します。
旭山動物園
北海道産動物舎の一画にあります。
国内希少種であるオオワシ、そしてクマタカを飼育しています。
ワシ・タカ舎では、それぞれの鳴き声を聞くことができます。
また、翼を広げて飛んでいる様子も見られます。
翼を広げたときの大きさにも注目です。
動物園の名前 | 旭山動物園 |
住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
大森山自然公園
ニホンイヌワシの保全に力を入れています。
その取り組みが評価され、ニホンイヌワシの保護増殖について環境省から確認証を授与することになり、大森山動物園は日本国内で唯一の認定地となります。
動物園の名前 | 大森山自然公園 |
住所 | 秋田県秋田市浜田字潟端154番地 |
那須どうぶつ王国
東京ドームが10個も入るという広大な敷地に、600頭余りの動物が飼育、展示されている大規模な動物園です。
タカやワシが勇壮に大空を飛びまわるバードパフォーマンスショーなど迫力のあるショーをいくつも見ることもできます。
動物園の名前 | 那須どうぶつ王国 |
住所 | 栃木県那須郡那須町大島1042-1 |
上野動物園
ヘビクイワシがいます。
目の周りの鮮やかなオレンジ色と細く長いあしが、優雅な鳥です。
「蛇喰い」と名がついていますが、ヘビだけでなく、小型哺乳類、大型昆虫類も捕食します。
大きな獲物は、足でバシッ!と踏みつけて殺します。
ヘビを食うといっても、ヘビ毒に対する免疫はもっていません。
動物園では鶏頭やマウスをあたえています。
西園の不忍池の小島でオオワシを飼育しています。
動物園の名前 | 上野動物園 |
住所 | 東京都台東区上野公園9−83 |
多摩動物公園
数千メートルの上空を飛翔し、断崖絶壁で子育てを行うイヌワシを観察し続けるのはとても困難なこと。
そのため、野生にいるイヌワシの生態については、知られていないことが少なくありません。
多摩動物公園は多くのイヌワシを飼育してきました。
「ワシタカ広場」には15羽以上いるそうです。
羽を広げると2mにもなるイヌワシ。間近で見ると、その堂々とした体の大きさに圧倒されてしまいます。
動物園の名前 | 多摩動物公園 |
住所 | 東京都日野市程久保7-1-1 |
日本平動物園
ヒゲワシの「クリッパー」がいます。
ヒゲワシはハゲワシの仲間なのだそうですが禿げてはいません。
ヒゲワシという名前は、嘴の下に黒い髭のように見える羽毛が生えていることに由来しています。
クリッパーは、水滴のような模様が美しい白と黒のモノトーンの大きな鳥で、眼の周囲の赤いアイラインがチャームポイントです。
動物園の名前 | 日本平動物園 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区池田1767−6 |
東山動物園
ダルマワシ、ハクトウワシがいます。
ダルマワシは他のワシと比較すると尾羽が短いため、体を大きく揺らしながら飛行します。
その姿から、「空の軽業師」と言う異名を持ちます。
動物園の名前 | 東山動物園 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70 |
アドベンチャーワールド
アメリカの国鳥のハクトウワシ、漢字で書くと「白頭鷲」がいます。
名前の通り頭の羽が美しい白です。
その堂々とした姿から、アメリカの様々な紋章にデザインされています。
鳥類史上最もイケメンな「ハクトウワシ」と評判です。
動物園の名前 | アドベンチャーワールド |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
久留米市鳥類センター
全国的にも珍しい鳥類メインの動物園です。
キリっとした顔立ちのワシ・タカは見逃せません。
ハイタカがいます。
動物園の名前 | 久留米市鳥類センター |
住所 | 福岡県久留米市東櫛原町 中央公園内 |
沖縄こどもの国
メインゲートから入園し、ヤシの木通りを抜けると、動物園エリアが始まります。
最初に現れる琉球列島舎では、カンムリワシがお出迎え。
石垣島、西表島といった八重山諸島に分布するワシです。
動物園の名前 | 沖縄こどもの国 |
住所 | 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7−1 |