ジンベエザメやシャチのいる日本の水族館をご紹介

このサイトは、シャチやジンベエザメを飼育している日本全国の水族館の最新情報をまとめています。

水族館

クジラのいる水族館

投稿日:2019年5月21日 更新日:

イルカとクジラの違いは?

全国の水族館・動物園マップ

実はクジラは、生物学的にイルカと同じ分類の生き物です。正確に言うとクジラの中で、4mを超えないものをイルカ(ドルフィン)と読んでいます。そんなイルカも含めたクジラは、生物学的に80種類存在し、その中で大きく分けてヒゲクジラ類とハクジラ類の2種類に別けれます。

ヒゲクジラ類の特徴

ヒゲクジラは濾過摂食(ろかせっしょく)といって口の中に海水を飲み込みザルのように小型の魚やオキアミを濾して(こして)捕食する方法でご飯を食べています。この濾過摂食は、魚類ではジンベエザメやマンタ、シロナガスクジラがこの方法で、鳥類ではフラミンゴが濾過摂食の方法を使っています。

ハクジラ類の特徴

ハクジラは歯を持っており主に魚類やイカなどを食べます。ハクジラには、マッコウクジラやアカボウクジラ、ゴンドウクジラなど小型のクジラが多く、大人になっても4mを超えないため、イルカと呼ばれます。ハクジラ類は、さまざまな波長のクリック音を反響させることで会話をしたり周囲の状況を知ることができるエコーローションを使用しています。ハクジラ類は前頭部にあるメロン器官からクリック音を射出し、魚群などに当たり跳ね返ってきた音を下顎でキャッチしています。

クジラは魚ではありません

クジラは魚と違い、卵を産まない、子供を授乳で育てる私たち人間と同じ哺乳類です。呼吸もエラを持っていないため、肺で呼吸します。ホエールウォッチングでよく見られる光景が海中に潜ったクジラは10分も立たず、海面へ浮上し3分ぐらい呼吸し、また海に潜る、まるで海女さんのような生活をしています。呼吸をする鼻は頭の天辺に付いており、海面から頭を出さずに呼吸できるように進化しています。

そして、魚ではありませんので、恒温動物です。恒温動物とは、気温や水温に左右されることなく、自ら体温を一定に保つ生き物です。これも人間と同じですね!

クジラの種類

シロナガスクジラ

クジラの中でも最大で地球の生物の中で一番大きい生き物で体長は30mを超えます。上顎と下顎が軟骨でしかつながっていないため、口を開けると10メートル近く開きます。そんな大きい体ですが、性格はとても臆病で、食べ物はオキアミなどの小さいプランクトンを1日に4トンの量を濾過摂食で食しています。声がとても大きく低周波のうねり声を180ホンの大きさで発し、150km以上先の仲間とコミュニケーションを行います。点滴は、人間とシャチ以外いませんが、その人間が鯨油のために乱獲捕鯨したため、昔は世界中に30万頭いたと言われたシロナガスクジラは絶滅危機に瀕してしまい捕獲禁止されました。近年徐々に回復し現在では、約1万頭に回復してきています。

シロナガスクジラの属しているナガスクジラ科は他に

  • イワシクジラ(ナガスクジラ属)大きさ14m
  • イーデンクジラ(ナガスクジラ属)大きさ12m
  • クロミンククジラ(ナガスクジラ属)大きさ10m
  • ツノシマクジラ(ナガスクジラ属)大きさ12m
  • ナガスクジラ(ナガスクジラ属)大きさ24m
  • ニタリクジラ(ナガスクジラ属)大きさ15m
  • ミンククジラ(ナガスクジラ属)大きさ9m
  • ザトウクジラ(ザトウクジラ属)大きさ15m

がいます。

ホッキョククジラ

ホッキョククジラは、名前からもわかるように主に北極圏とアラスカやオホーツク海などの周辺に生息しています。全長で18mありクジラの中では大きい部類のクジラです。生態はヒゲクジラ類なのでオキアミや小魚を食べて生活しています。あまり群れず個体か最大でも6頭ぐらいでしか行動しません。とても臆病で危険を感じたときは、氷の下に逃げてしまいます。1度潜ると40分近く潜ることが可能ですが、あまり深くは潜らないようです。

ホッキョククジラが属しているコセミクジラ科は他に、

  • コセミクジラ(コセミクジラ属)大きさ6m
  • セミクジラ(セミクジラ属)大きさ18m
  • ミナミセミクジラ(セミクジラ属)大きさ18m

がいます。

マッコウクジラ

マッコウクジラは、シロナガスクジラやホッキョククジラとは違い、ハクジラ類に属しています。大きさが4m以下のいわゆるイルカの多いハクジラ類の中で4mを超えており歯のある動物の中では最大の生き物です。マッコウクジラは、腸内でごくまれ形成される結石が龍涎香(りゅうぜんこう)という医薬・媚薬として重宝されています。この龍涎香は、水より軽いため、マッコウクジラから排出され、海岸に流れ着いた石が実は龍涎香でだったため、2000万円で売れた!というNEWSが流れるほど貴重なものです。

マッコウクジラは主に大型のイカ、クラゲイカを食べており、1年で8000トンから2億トンの量を食べています。この量は人類のイカの捕獲量の30倍以上になりますが、実はこのクラゲイカなどは人間の食用にはならないイカなので安心してください。

マッコウクジラは、生涯の3分の2を深海で過ごしており、2000mを超える深さを潜ることが可能で、この潜水能力はクジラの中でもピカイチです。

クジラの標本が見れる水族館

クジラは大きいため生体を飼育している水族館はありません。ただし人気者のクジラなので、クジラの標本やヒゲクジラの特徴である濾過摂食(ろかせっしょく)の仕組みを解説している水族館が全国にあります。ここではクジラについて詳しくなれる水族館を紹介します。

アクアワールド茨城県大洗水族館

水族館の名前 アクアワールド茨城県大洗水族館
住所 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252−3
くじらの種類 マッコウクジラ
セミクジラ

下田海中水族館

水族館の名前 下田海中水族館
住所 静岡県下田市三丁目22−31
くじらの種類 オキゴンドウクジラ

名古屋港水族館

くじら博物館があり本物の標本や、進化前のレプリカ標本を展示しています。

水族館の名前 名古屋港水族館
住所 愛知県名古屋市港区港町1−3
くじらの種類 シャチ
キタトックリクジラ
マッコウクジラ
ミンククジラ

南知多ビーチランド

水族館の名前 南知多ビーチランド
住所 愛知県知多郡美浜町奥田 428-1
くじらの種類 ミンククジラ

神戸市立須磨海浜水族園

水族館の名前 神戸市立須磨海浜水族園
住所 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
くじらの種類 マッコウクジラ

宮島水族館

水族館の名前 宮島水族館
住所 広島県廿日市市宮島町10−3
くじらの種類 スナメリ

桂浜水族館

水族館の名前 桂浜水族館
住所 高知県高知市浦戸778
くじらの種類 ミンククジラ

しものせき水族館(海響館)

巨大なシロナガスクジラの標本を展示しています。貴重なシロナガスクジラの標本はノルウェーからの借り受けですが、設置工事が始めていたところ、予想していたより大きく、展示ホールの設計を変更する必要があったという逸話もあります。

水族館の名前 しものせき水族館(海響館)
住所 山口県下関市あるかぽーと6-1
くじらの種類 シロナガスクジラ
オウギハクジラ

マリンワールド海の中道

水族館の名前 マリンワールド海の中道
住所 福岡県福岡市東区西戸崎18−28
くじらの種類 クロミンククジラ
カマイルカ
スナメリ

いおワールドかごしま水族館

水族館の名前 いおワールドかごしま水族館
住所 鹿児島県鹿児島市本港新町3−1
くじらの種類 タイヘイヨウアカボウモドキ

美ら海プラザ(美ら海水族館 併設)

水族館の名前 美ら海プラザ
住所 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
くじらの種類 マッコウクジラ

クジラの標本が見れる博物館

クジラの標本は全国の博物館に展示されているケースが多々あります。博物館ならクジラ以外の生き物の標本が見られるのでオススメです。ここではクジラの全身骨格標本が見られる博物館を紹介します。

 

釧路市立博物館

水族館の名前 釧路市立博物館
住所 北海道釧路市春湖台1−7
くじらの種類 ミンククジラ

穂別博物館

水族館の名前 穂別博物館
住所 北海道勇払郡むかわ町穂別80−6
くじらの種類 ミンククジラ

足寄動物化石博物館

水族館の名前 足寄動物化石博物館
住所 北海道足寄郡足寄町郊南1丁目29−25
くじらの種類 マッコウクジラ
ツチクジラ
イシイルカ
ネズミイルカ
コククジラ
ミンククジラ

知床国立公園 羅臼ビジターセンター

水族館の名前 知床国立公園 羅臼ビジターセンター
住所 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町6−27
くじらの種類 シャチ

秋田県立博物館

水族館の名前 秋田県立博物館
住所 秋田県秋田市金足鳰崎後山52
くじらの種類 オウギハクジラ

八峰町文化交流センター「ファガス」

水族館の名前 八峰町文化交流センター「ファガス」
住所 秋田県山本郡八峰町八森中浜196−1
くじらの種類 オウギハクジラ

鯨と海の科学館

水族館の名前 鯨と海の科学館
住所 岩手県下閉伊郡山田町船越第7地割50−1
くじらの種類 マッコウクジラ
ミンククジラ
イシイルカ

岩手県立博物館

水族館の名前 岩手県立博物館
住所 岩手県盛岡市上田松屋敷34
くじらの種類 マエサワクジラ

筑波実験植物園

水族館の名前 筑波実験植物園
住所 茨城県つくば市天久保4丁目1−1
くじらの種類 セミクジラ

道の駅和田浦WA・O

水族館の名前 道の駅和田浦WA・O
住所 千葉県南房総市和田町仁我浦243
くじらの種類 シロナガスクジラ(レプリカ)

千葉県立中央博物館

水族館の名前 千葉県立中央博物館
住所 千葉県千葉市中央区青葉町955−2
くじらの種類 マッコウクジラ
ツチクジラ
コビレゴンドウクジラ
ミンククジラ
マダライルカ
スナメリ
ハンドウイルカ

国立科学博物館

水族館の名前 国立科学博物館
住所 東京都台東区上野公園7−20
くじらの種類 マッコウクジラ
コマッコウ
ミンククジラ

東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム

水族館の名前 東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム
住所 東京都港区港南4丁目5−7
くじらの種類 セミクジラ
コククジラ
ドワーフミンククジラ

港区立郷土資料館

水族館の名前 港区立郷土資料館
住所 東京都港区白金台4丁目6−2
くじらの種類 ミンククジラ

インターメディアテク(IMT)

水族館の名前 インターメディアテク(IMT)
住所 東京都千代田区丸の内2丁目7−2
くじらの種類 ミンククジラ
オキゴンドウクジラ
ハンドウイルカ

神奈川県立生命の星・地球博物館

水族館の名前 神奈川県立生命の星・地球博物館
住所 神奈川県小田原市入生田499
くじらの種類 マッコウクジラ

京急油壺マリンパーク

水族館の名前 京急油壺マリンパーク
住所 神奈川県三浦市三崎町1082
くじらの種類 ハンドウイルカ

四賀化石館

水族館の名前 四賀化石館
住所 長野県松本市七嵐85−1
くじらの種類 ミンククジラ
シガマッコウクジラ

戸隠地質化石博物館

水族館の名前 戸隠地質化石博物館
住所 長野県長野市戸隠栃原3400
くじらの種類 ミンククジラ

海の資料館 越山丸・マリンミュージアム「海洋」

水族館の名前 海の資料館 越山丸・マリンミュージアム「海洋」
住所 新潟県糸魚川市能生小泊949−1351
くじらの種類 ミンククジラ

東海大学海洋科学博物館

18.6mあるピグミーシロナガスクジラの全身骨格標本やミンククジラの頭骨などを展示しています。

水族館の名前 東海大学海洋科学博物館
住所 静岡県静岡市清水区三保 2389
くじらの種類 ピグミーシロナガスクジラ

 雲見くじら館

水族館の名前 雲見くじら館
住所 静岡県賀茂郡松崎町雲見387
くじらの種類 セミクジラ

豊橋市自然史博物館

水族館の名前 豊橋市自然史博物館
住所 愛知県豊橋市大岩町大穴1−238
くじらの種類 ミンククジラ
スナメリ

太地町立くじらの博物館

水族館の名前 太地町立くじらの博物館
住所 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934−2
くじらの種類 シロナガスクジラ
セミクジラ
ホッキョククジラ
コククジラ
シャチ
イチョウハクジラ
カマイルカ
スジイルカ
スナメリ
インドカワイルカ

和歌山県立自然史博物館

水族館の名前 和歌山県立自然史博物館
住所 和歌山県海南市船尾370−1
くじらの種類 ニタリクジラ

大阪市自然史博物館

水族館の名前 大阪市自然史博物館
住所 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23
くじらの種類 ナガスクジラ
ザトウクジラ
マッコウクジラ

兵庫県立人と自然の博物館

水族館の名前 兵庫県立人と自然の博物館
住所 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
くじらの種類 ナガスクジラ

道の駅ビオスおおがた

水族館の名前 道の駅ビオスおおがた
住所 高知県幡多郡黒潮町浮鞭953−1
くじらの種類 ミンククジラ

キラメッセ室戸 鯨館

水族館の名前 キラメッセ室戸 鯨館
住所 高知県室戸市吉良川町丙890−11
くじらの種類 ザトウクジラ
マッコウクジラ

徳島県立博物館

水族館の名前 徳島県立博物館
住所 徳島県徳島市八万町向寺山
くじらの種類 クロミンククジラ
イチョウハクジラ
カズハゴンドウクジラ
ハナゴンドウクジラ
スナメリ

平戸市生月町博物館 島の館

水族館の名前 平戸市生月町博物館 島の館
住所 長崎県平戸市生月町南免4289−1
くじらの種類 ミンククジラ
ツチクジラ

宮崎県総合博物館

水族館の名前 宮崎県総合博物館
住所 宮崎県宮崎市神宮2丁目4−4
くじらの種類 オガワコマッコウ
スジイルカ

くじらの眠る丘

水族館の名前 くじらの眠る丘
住所 鹿児島県南さつま市大浦町29451
くじらの種類 マッコウクジラ

名護博物館

水族館の名前 名護博物館
住所 沖縄県名護市東江1丁目8−11
くじらの種類 マッコウクジラ
ザトウクジラ

こんな記事も読まれています

-水族館
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ウリクラゲのいる水族館

甲殻類も丸飲み?ウリクラゲの生態 全国の水族館・動物園マップ 甲殻類も丸飲み?ウリクラゲの生態鶴岡市立加茂水族館(北陸)アクアワールド・大洗(関東)しながわ水族館(関東)新江ノ島水族館(関東)名古屋港 …

アシカのショーがある水族館

お茶目で楽しいアシカショー 全国の水族館・動物園マップ お茶目で楽しいアシカショー登別マリンパークニクス鶴岡市立加茂水族館のとじま水族館鴨川シーワールド蒲郡市竹島水族館伊勢シーパラダイスアドベンチャー …

ナンヨウマンタのいる水族館

ダイバーの人気者!ナンヨウマンタとは? 全国の水族館・動物園マップ ダイバーの人気者!ナンヨウマンタとは?マクセル アクアパーク品川沖縄美ら海水族館 ナンヨウマンタは、学名で Mobula alfre …

マンボウのいる水族館

繊細な生き物?マンボウとは? 全国の水族館・動物園マップ 繊細な生き物?マンボウとは?マンボウのいる水族館はこちらアクアワールド茨城県大洗水族館鴨川シーワールド越前松島水族館志摩マリンランド海遊館しも …

イトマキエイのいる水族館

トビエイの仲間。イトマキエイとは? 全国の水族館・動物園マップ トビエイの仲間。イトマキエイとは?海遊館 イトマキエイ(糸巻鱏、糸巻鱝、学名Mobula japonica)は、トビエイ目トビエイ科に属 …