ジンベエザメやシャチのいる日本の水族館をご紹介

このサイトは、シャチやジンベエザメを飼育している日本全国の水族館の最新情報をまとめています。

水族館

イワトビペンギンのいる水族館

投稿日:2019年3月19日 更新日:

飾り羽がおしゃれ。イワトビペンギンの生態

イワトビペンギンはマカロニペンギン属のペンギンのうち近縁な3種(または2種)の総称である。
やや小型のペンギンで、頭部の黄色の飾り羽が特徴です。
岩場を両足をそろえてジャンプすることから
「イワトビペンギン」の名前がついています。ペンギンの中では一番気性が荒いです。

ここでは、日本各地のアデリーペンギンが見られる水族館をご紹介します。

サンピアザ水族館(北海道)

札幌の複合ビルの中にある都市型水族館です。
2階 ペンギンランドに展示。

水族館の名前 サンピアザ水族館
住所 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7-5

男鹿水族館 GAO(東北)

GAOでは2種類のペンギンを飼育展示しています。展示場では毎年ヒナが誕生しています。
☆イワトビペンギンは3月に産卵、4月にヒナが孵化します。ジェンツーペンギンは5月に産卵、6月にヒナが孵化します。
繁殖時期には展示場からかわいいヒナの鳴き声が聞こえてきます。

水族館の名前 男鹿水族館 GAO
住所 秋田県男鹿市戸賀塩浜

鴨川シーワールド(関東)

鴨川シーワールドで出会えるペンギンは4種類。
屋内の「ポーラーアドベンチャー」にオウサマペンギン、ジェンツーペンギン、ミナミイワトビペンギンの3種が、屋外の「ペンギンの海」にフンボルトペンギンが展示されています。

水族館の名前 鴨川シーワールド
住所 千葉県鴨川市東町1464-18

京急 油壺マリンパーク(関東)

油壺マリンパークのイワトビペンギンだけは特別にオススメのイワトビペンギンです。
体格のいい亜種のキタイワトビペンギンで、体が大きいだけでなく、ツンツン頭の逆立ちぶりも、金髪メッシュの長さも、他の水族館のイワトビペンギンを寄せ付けないほどに立派。
燃えるように真っ赤な目の色もとても魅力的です。
日本初となるキタイワトビペンギンの飼育下での三世代繁殖に成功しました。

水族館の名前 油壺マリンパーク
住所 神奈川県三浦市三崎町小網代1082

上越市立水族博物館(北陸)

地階にあるペンギンランドとアザラシプールでマゼランペンギン、マカロニペンギン、イワトビペンギンの3種が飼育されています。

水族館の名前 上越市立水族博物館
住所 新潟県上越市西本町4丁目19-27

越前松島水族館(北陸)

ペンギンは屋外のペンギンプールでフンボルトペンギンが、オウサマペンギン館(冷房室)でキングペンギンとイワトビペンギンが飼育展示されています。

水族館の名前 越前松島水族館
住所 福井県坂井郡三国町崎

海遊館(関西)

仕切りが胸までの高さなので、ペンギンが目の前で躍動します。
ペンギンの暮らしをすぐ間近で体感。

水族館の名前 海遊館
住所 大阪府大阪市港区海岸通1

アドベンチャーワールド(関西)

ペンギンは、海獣館、ペンギン王国、屋外展示場に分けて、8種類(エンペラーペンギン、キングペンギン、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギン、イワトビペンギン、ケープペンギン、フェアリーペンギン)・約300羽を飼育しており、世界有数の規模でする。

水族館の名前 アドベンチャーワールド
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田239

市立しものせき水族館「海響館」(中国)

亜南極ゾーンでは、キングペンギン、ジェンツーペンギン、マカロニペンギン、イワトビペンギンの4種のペンギンたちが生活をしています。

水族館の名前 市立しものせき水族館「海響館」
住所 山口県下関市あるかぽーと6番1号

長崎ペンギン水族館(九州)

世界一のペンギンワールドです。
ペンギン好きなら、なにはさておいても訪れるべき水族館です。広い敷地のほとんどがペンギンのためのスペース。
この水族館には現在約180羽のペンギンがいますが、約7割が長崎で繁殖したペンギンなのです。
世界最長飼育記録(39年9ヶ月)を残した長寿ペンギン『ぎん吉』もキングペンギンです。おとなしくておっとり屋さん。

水族館の名前 長崎ペンギン水族館
住所 長崎県長崎市宿町3-16

こんな記事も読まれています

-水族館
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

チンアナゴのいる水族館

癒し系で大人気!チンアナゴとは? 全国の水族館・動物園マップ 癒し系で大人気!チンアナゴとは?おたる水族館男鹿水族館GAOすみだ水族館マクセルアクアパーク品川ヨコハマおもしろ水族館長岡市寺泊水族博物館 …

アシカのショーがある水族館

お茶目で楽しいアシカショー 全国の水族館・動物園マップ お茶目で楽しいアシカショー登別マリンパークニクス鶴岡市立加茂水族館のとじま水族館鴨川シーワールド蒲郡市竹島水族館伊勢シーパラダイスアドベンチャー …

マナティのいる水族館

マナティーとは? 全国の水族館・動物園マップ マナティーとは?熱川バナナワニ園鳥羽水族館新屋島水族館美ら海水族館 海牛目マナティー科に属する水生哺乳類。 米フロリダ州からブラジルにかけての東海岸・河口 …

マグロのいる水族館

日本人に馴染みの深い魚、マグロとは? 全国の水族館・動物園マップ 日本人に馴染みの深い魚、マグロとは?マグロの見れる水族館いおワールドかごしま水族館(九州)東京都 葛西臨海水族園 マグロといえばお寿司 …

イルカのショーがある水族館

水族館ショーの代名詞!イルカショー 全国の水族館・動物園マップ 水族館ショーの代名詞!イルカショーおたる水族館浅虫水族館マクセル アクアパーク品川新江ノ島水族館名古屋港水族館京都水族館アドベンチャーワ …