ジンベエザメやシャチのいる日本の水族館をご紹介

このサイトは、シャチやジンベエザメを飼育している日本全国の水族館の最新情報をまとめています。

水族館

ラッコがいる水族館

投稿日:2019年4月1日 更新日:

かわいさ満点!ラッコとは?

ラッコはイタチ科の生き物で、元々陸地で生活していたイタチが、完全に海洋で生活できるように進化した唯一の生き物です。体長は100センチから130センチぐらいで、30センチぐらいの尻尾を持っています。体重は20キロから35キロぐらいで、全身に8億本の体毛で覆われています。この大量の体毛が水中に潜った際に空気を含み、断熱材の役割を担うことで寒い地域での生活が可能になっています。

食べ物は主に、貝類、ウニ、甲殻類を食べます。貝や甲殻類を食べる時にお腹の上に石を乗せて、叩きつけることで中身を取り出す姿がラッコの特徴です。この石ですが、ラッコがお気に入りの石を見つけると体のたるみに入れて自分専用の石として何回でも使用しするようです。

水族館のラッコは手をつないで睡眠をとることがあります。この習性実は野生のラッコの習性のなごりです。野生のラッコは海上で浮いているだけだと潮に流されてしまい迷子になってしまうため、体中に海草を巻き付けて潮で流されないよう工夫をしています。水族館には巻きつける海草はありませんから、仲間通し手をつないで睡眠をとるそうです。

ラッコは、昔フサフサの体毛を毛皮に使用するため乱獲されてしまい、今では絶滅危惧種になっていて、1998年からワシントン条約で国際取引が規制されており、国内の水族館では、現在いるラッコのみが飼育されています。このままでは水族館でラッコを見ることが出来なくなるため、国内の水族館ではブリーディングローンといって、水族館がお互い繁殖のために協力しあい、ラッコを貸出して繁殖を試みていますが、ラッコも高齢化していてなかなか上手く進みません。

それでは、日本のラッコのいる水族館をご紹介します。

ラッコのいる水族館はこちら

【北陸】新潟市水族館マリンピア日本海

マリンピア日本海は、本州日本海側最大級の水族館で450種20,000匹の生き物を飼育しています。特にフンボルトペンギンの飼育・研究に力を入れている水族館です。

毎日4回ラッコの給餌タイムがあり、ラッコが餌を食べる姿を実際に観察することができます。

名称 住所
新潟市水族館マリンピア日本海 新潟県新潟市中央区西船見町5932−445
ラッコの名前  クータン(オス)

のとじま水族館生まれ(平成13.5.28生まれ)母親はラスカ

→ アクアマリンふくしま

→ マリンピア日本海

→ 須磨海浜水族園(ブリーディングローン・7歳)

→ 海遊館(マリンピア日本海がリニューアル工事のため・12歳)

現在 マリンピア日本海

【北陸】のとじま水族館

石川県唯一の水族館で能登半島近海の魚介類を中心に500種、40,000匹の生き物を飼育しています。特にジンベエザメを飼育していて人気があります。

名称 住所
のとじま水族館 石川県七尾市能登島曲町15部40
ラッコの名前  ラスカ(メス)
クータンの母親です。推定年齢20歳を超えていて人間に例えると100歳近いおばあちゃんラッコで、国内最高齢のラッコです。視力が衰え始めているようですが、まだまだ元気です。

【東海】鳥羽水族館

鳥羽水族館は三重県にある日本最大級の水族館です。1200種30,000匹の生き物を飼育しています。希少海洋生物の保護や育成にも力を入れており、スナメリの赤ちゃんの誕生やジュゴン飼育日数やオウムガイの飼育日数の世界記録を更新するなど学術研究にも長けている水族館です。

名称 住所
鳥羽水族館 三重県鳥羽市鳥羽三丁目3番6号
ラッコの名前

メイ(メス)2004年5月9日生まれ

ロイズは2018年10月31日に天国へと旅立ちました。ロイズは、2005年にアドベンチャーワールドで生まれサンシャイン水族館と鳥羽水族館で飼育されていました。

【関西】神戸市立須磨海浜水族園

スマスイは、日本初の本格的な水族館です。ロングノーズガーを世界で初めて繁殖に成功させた水族館で、ラッコは関西地域で初めて飼育を開始しました。

名称 住所
神戸市立須磨海浜水族園 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
ラッコの名前  明日花(メス)

1999年2月3日生まれ(スマスイ生まれ)

ラッコの名前

ラッキー(オス)

1998年5月13日生まれ(マリンピア日本海生まれ)

ラッキーは現在国内最高齢のラッコです。2012年に明日花の婿としてスマスイで飼育されています。

【関西】アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールドは、ジャイアントパンダの育成に大変力を入れて、成都市大熊猫繁殖研究基地の日本支部です。水族館もホッキョクグマ、ペンギン、オットセイ、アザラシなど多彩な生き物を飼育しています。

名称 住所
アドベンチャーワールド 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
ラッコの名前  キラ(メス)

2008年4月21日生まれ

ラッコの名前

ナダ(オス)

1998年生まれ(マリンワールド海の中道からブリーディングローン)

【九州】マリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道は、対馬暖流をテーマに熱帯から温帯、寒帯の魚を350種、20,000匹の生き物を飼育しています。24メートル×10メートル、深水7メートルのパノラマ大水槽では、80種20,000匹の魚が回遊し、2万匹のイワシがライトアップされとても幻想的な光景が魅力です。

名称 住所
マリンワールド海の中道 福岡県福岡市東区西戸崎18-28
ラッコの名前  マナ(メス)

2012年1月25日生まれ

ラッコの名前

リロ(オス)

2007年3月30日生まれ

【関東】アクアワールド茨城県大洗水族館

アクアワールド大洗は、日本一の大きさのマンボウ専用水槽や世界最大級のマンボウの剥製を展示。日本初のペンギンショーを行ったり、サメの飼育に力を入れている水族館です。大変人気の高い水族館で毎年100万人を突破しています。

アクアワールドでは、2005年からカンナ(メス)を飼育していましたが、2018年11月に永眠しました。15歳でした。ラッコの寿命は15~20歳と言われています。現在アクアワールドでは、ラッコの飼育をしていません。

名称 住所
アクアワールド茨城県大洗水族館 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
ラッコの名前 大きさ
   

【関西】海遊館

海遊館は、屋内水族館で世界でも上位に入る世界最大級の水族館です。大型のアクリルガラスを使用した大型水槽でジンベエザメを遊泳する太平洋水槽(最大長34メートル深さ9メートル水量5,400立方メートル)が人気です。

名称 住所
海遊館 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1番10号
ラッコの名前  
   

残念なことにパタが2017年10月10日老衰のため亡くなりました。21歳で、ラッコの寿命を考えると天寿を全うしました。現在海遊館はラッコの展示をしていません。

ブリーディングローンとは?

ブリーディングローンとは、動物園同士が相互に貸出や借り入れを行う契約です。生まれた子供はお互いで分配することが多いようです。特に希少動物の繁殖に、近親にならないよう新しい血統を取り入れるために行います。

こんな記事も読まれています

-水族館
-, , ,

執筆者:

関連記事

エンペラーペンギンのいる水族館

水族館の皇帝?エンペラーペンギンの生態 エンペラーペンギン(Aptenodytes forsteri)は、鳥綱ペンギン目ペンギン科オウサマペンギン属に分類される鳥類。現生のペンギンでは最大種で、最も南 …

ジュゴンのいる水族館

人魚のモデル?ジュゴンとは? 全国の水族館・動物園マップ 人魚のモデル?ジュゴンとは?ジュゴンのいる水族館はこちら鳥羽水族館(東海)ジュゴンを見れる水族館(海外編)オーストラリアインドネシア ジュゴン …

セイウチのいる水族館

北極海の王者「セイウチ」の生態 全国の水族館・動物園マップ 北極海の王者「セイウチ」の生態おたる水族館(北海道)鴨川シーワールド(関東)横浜・八景島シーパラダイス アクアリゾーツ(関東)伊豆・三津シー …

ジンベエザメがいる水族館とジンベエザメの生態を紹介

世界中のアイドル、ジンベエザメの生態 全国の水族館・動物園マップ 世界中のアイドル、ジンベエザメの生態ジンベエザメのいる水族館はこちら美ら海水族館(沖縄)海遊館(関西)のとじま水族館(北陸)いおワール …

ダイオウイカがいる水族館【日本編】

NHKで一躍有名に!ダイオウイカの生態 全国の水族館・動物園マップ NHKで一躍有名に!ダイオウイカの生態ダイオウイカがいる水族館国立科学博物館(東京都)鴨川シーワールド(千葉県)美ら海水族館(沖縄県 …